世界樹の迷宮3星海の来訪者のおすすめパーティとスキル。 | ||||||||||||||||||||||
世界樹の迷宮3攻略サイト | ||||||||||||||||||||||
序盤のおすすめパーティ第3階層クリア(B12F)までのおすすめパーティをご紹介します。その他のパーティは、「おすすめパーティ」をご覧ください。 序盤のおすすめパーティパーティ編成
[ 9点] 第3階層までの各ボスに対応。長期探索も可能。
ボス戦の戦い方
敵の状態異常攻撃をプリンスの[予防の号令]で防いで、敵の単体攻撃をシノビの[忍法陽炎]で防いで、ゾディアックの[エーテル圧縮]+[星術]で大ダメージを与えます。リミットスキルの[業火]+[エーテル圧縮]は、序盤最強の攻撃です。
ザコ戦の戦い方
第3階層のボス戦は、2・9・16…のターンの攻撃をプリンス+ウォリアー+シノビの[イージスの護り]で無効化し、ゾディアックの[星術]や[業火]で攻撃すれば、レベル30くらいでも勝てます。シノビに[安全歩行]を取得させれば、途中のザコ戦も回避できます。 敵が多い時はシノビの[忍法含針]で敵を睡眠にし、[チャージ]後の[エミットウェポン]で一気に倒します。敵が少ない時は[忍法陽炎]を使い、個別撃破します。
アレンジ1
敵に[忍法陽炎]を攻撃させることで、ウォリアーのHPとモンクのTPが回復し、リミットゲージも溜まりやすくなります。長期の探索もFOE討伐も得意です。 ウォリアーを削って、ゾディアック2人というのも良いです。[業火]をモンク+ゾディアックAとモンク+ゾディアックBで交互に使えば、ゾディアックのTPを節約しつつ、敵を一掃できます。ただ、属性防御の高い一部の敵が苦手ですし、初心者にはTP管理が難しいかも知れません。
アレンジ2
ウォリアーの代わりにパイレーツを加えると、消費TPの少ない[クイックドロー]でTPを回復して、戦闘後に[応急手当]で味方のHPを回復できます。序盤はなかなか安定しますが、第2階層以降は攻撃力不足を感じるようになります。
アレンジ3
ウォリアーの代わりにバリスタを加えると、1ターン目から全体属性攻撃を使えるようになります。ただ、この1撃で敵を全滅できるほど強くはありませんので、[エミットウェポン]の方が便利です。
序盤のおすすめスキル( )がサブクラスです。スキルは、取得順に並べてあります。 ウォリアー(バリスタ)の取得スキル狂戦士の誓いLv1, アベンジャーLv3, ウルフハウルLv3, チャージLv5, HPブーストLv1, 常在戦場Lv10, 正射必中Lv5, TPブーストLv10
プリンス(モンク)の取得スキル
中途半端に攻撃スキルを取得するより、[ファイア/フリーズ/ショックアームズ]を利用して弱点攻撃した方が強いです。敵が多い時は、[エミットウェポン]に備えて[チャージ]を使います。[正射必中]は、通常攻撃の命中率も上がります。 攻撃の号令Lv3, ファイア/フリーズ/ショックアームズLv1, エミットウェポンLv1, 防御の号令Lv3, 予防の号令Lv5, ロイヤルベールLv1, リインフォースLv1, 攻撃の号令Lv5, 防御の号令Lv5, リセットウェポンLv1, HPブーストLv1, TPブーストLv1, 王たる証Lv3, リニューライフLv1, 血返しの法Lv6
モンク(シノビ)の取得スキル
まずは[エミットウェポン]と[予防の号令]を取得し、第2階層のボス戦までに[リセットウェポン]も取得します。[血返しの法]でTPを回復できるようになると、より積極的に[エミットウェポン]を使えるようになります。 ヒーリングLv2, リフレッシュLv2, バインドリカバリLv2, リザレクトLv1, HPブーストLv1, 血返しの法Lv3, 行者の利益Lv3, 行者の功徳Lv1, 錬気の法Lv1, リフレッシュLv4, バインドリカバリLv4, リザレクトLv7, 含針Lv1, 潜伏Lv10
ゾディアック(モンク)の取得スキル
シノビの[忍法陽炎]を敵に攻撃させることで、[血返しの法]でTPが回復します。長期戦も平気です。第3層到達後、サブクラスのシノビで[含針]と[潜伏]を取得し、レベル30前後で第1層ボスを単独撃破すれば、強力な鎚の素材となる条件ドロップアイテムを入手できます。 炎/氷/雷マスタリーLv1, 炎/氷/雷の星術Lv1, ダークエーテルLv5, 特異点定理Lv5, エーテル圧縮Lv5, TPブーストLv1, 炎の星術Lv10, HPブーストLv1, 血返しの法Lv6
シノビ(ファーマー)の取得スキル
[エーテル圧縮]と[炎/氷/雷の星術]で大ダメージを出せます。各属性を平均的に伸ばすよりも、[炎の星術]に集中した方が強いです。 忍法含針Lv1, 忍法陽炎Lv1, 煙りの末Lv10, 潜伏Lv1, 忍法含針Lv10, HPブーストLv1, 探知マスターLv5, 帰宅マスターLv1, アメニモマケズLv1, 安全歩行Lv1, 潜伏Lv7
ファーマー(モンク)の取得スキル
敵が多い時は、[忍法含針]で敵を睡眠状態にして、敵を1体ずつ撃破していきます。敵が1・2体の時は、[忍法陽炎]で敵の攻撃をそらします。[忍法陽炎]で[血返しの法]や[アベンジャー]が発動しますので、積極的に使った方が良いです。 探知マスターLv1, 帰宅マスターLv1, 収穫マスターLv3, 探知マスターLv3, アメニモマケズLv1, 収穫マスターLv5, 野生の嗅覚Lv1, キャンプマスターLv1, 大自然の恵みLv10, HPブーストLv1, 探知マスターLv5, 安全歩行Lv5, 血返しの法Lv3, TPブーストLv1, HPブーストLv5
主に採集で使います。いくつかのFOEはゾディアックの[業火]と[エーテル圧縮]で簡単に倒せますので、ファーマーを加えてレベル上げを優先するのも良いです。 |
世界樹の迷宮3の攻略内容
世界樹の迷宮3の特徴リマスター版の特徴おすすめスキルリミットスキル経験値稼ぎのコツ大航海マップルート分岐周回プレイおすすめパーティ
おすすめパーティ序盤のおすすめパーティ序盤の安全歩行パーティエミットウェポンパーティ最強メテオパーティアンドロ5人パーティ大王ペンギン用パーティHP砲パーティ経験値稼ぎパーティ一騎当千パーティ |
|||||||||||||||||||||
世界樹の迷宮攻略サイト, 連絡先・攻略一覧 |