宝典集め

交易船を利用して宝典集め

大航海を航行する交易船と交易することで、効率的かつ無限に宝典集めができます。

宝典集めの流れ
(1) ストーリーを進める
(2) 野生の嗅覚5人の採集パーティ
(3) 樹海で採集
(4) 5種類のレア採集アイテムを所持
(5) 町と港を往復して交易船出現
(6) 交易船と交易&撃破

(1) ストーリーを進める

大航海の交易船は、大航海マップにある町や塔に到達することで出現します。そして、航海範囲を広げるには、樹海を探索する必要があります。

交易船との物々交換で宝典を手に入れるのですが、その交換用のアイテムは、各階層の採集で入手できます。例えば、[運の宝典]との交換アイテムなら第2階層で入手でき、[力の宝典]との交換アイテムは第6階層で入手できます。

そのため、ある程度ストーリーを進めないと交易できませんし、できるだけストーリーを進めてから宝典集めをした方が作業効率が良いです。

(2) 野生の嗅覚5人の採集パーティ

ファーマーの[野生の嗅覚]があると、通常の安全な採集でレアを入手できることがあります。職業やサブクラスを利用して5人に[野生の嗅覚]Lv10を覚えさせれば、50%の確率でレアが出ます。

具体的なパーティ編成としては、シノビ(ファーマー)1人とファーマー4人がおすすめです。

シノビ(ファーマー)には、[野生の嗅覚]だけでなく、[煙りの末] [二毛作] [安全歩行] [帰宅マスター]も取得させます。[煙りの末]があれば、[二毛作]や[安全歩行]も少ないTPで使えます。

ファーマー4人は、採集に利用するだけです。[収穫マスター]Lv3と[野生の嗅覚]Lv10だけなら、職業レベル6とサブクラスで完成します。

(3) 樹海で採集

[水仙人掌]はB06F、[鳳凰木のサヤ]はB10F、[異極鉱]はB14F、[タカロカイ]はB17F、[星屑の煌枝]はB22Fで採集できます。覚え方は簡単で、第5階層のみ始発階で、それ以外は始発階の1つ下の階です。

採集パーティは戦闘向きではないので、[安全歩行]で避けましょう。採集場所に着いたら採集し、「そろそろいい物が取れそうだが、辺りから敵の気配を感じる…」と警告が出たら中止し、また再開します。この方法なら敵に遭遇しませんし、50%の確率でレアが出ます。

採集回数を使い切ったら、[二毛作]で回復させます。[二毛作]Lv1と[煙りの末]Lv10があれば、TP消費1で採集回数を1回復できます。

(4) 5種類のレア採集アイテムを所持

特定の交易船だけを狙うのも悪くありませんが、全ての交易船を同時に狙った方が効率的です。どの交易船が出ても良いように、[預かり所]を利用して、5種類のレア採集アイテムを手持ちに入れておきましょう。

特定の交易船ばかり出て、特定のレア採集アイテムが空になった場合も、また[預かり所]を利用して所持品を調整しましょう。

(5) 町と港を往復して交易船出現

交易船は、[インバーの港]に入った時に確率で出現します。町と港を何度も出入りすれば、交易船も出現します。

注意点として、交易船との物々交換を実行すると、しばらく交易船が出現しなくなります。これを回避する裏技を次でご紹介します。

(6) 大航海で交易船と交易&撃破

交易船が出現したら、食料と[カルバリン砲]を装備して、近くの拠点から出港します。交易船の場所によっては、[フォアマスト]なども必要になる場合があります。交易船の航行ルートは、以下の通りです。

大航海マップ

 2の交易船との交易で[水仙人掌]と[運の宝典]を交換

 3の交易船との交易で[鳳凰木のサヤ]と[速の宝典]を交換

 4の交易船との交易で[異極鉱]と[体の宝典]を交換

 5の交易船との交易で[タカロカイ]と[知の宝典]を交換

 6の交易船との交易で[星屑の煌枝]と[力の宝典]を交換

大航海マップで交易船に隣接すると、相手の要求品と物々交換できます。要求品は2種類あり、1つが宝典と交換できます。

目当ての物と交換できなかった場合は帰港し、目当ての物と交換できたら、交易船を砲撃してから帰港します。本来なら、交易船と交易すると、しばらく交易船が出現しなくなるのですが、撃破してから帰港すると、罰金200エンを支払うだけで、引き続き交易船が出現します。

つまり、宝典を入手しまくれるということです。

その他のパーティ