赤背景はFOE、黒背景はボス、青背景は大航海クエストです。
階 敵 | 撃破条件 |
---|---|
B02F 巨大ムカデ | 斬 |
B02F ハサミエビ | 氷 |
B03F 毒マツタケ | 1ターン |
B04F ホシゾラウミウシ | 雷 |
B04F イビルフィッシュ | 炎 |
B04F オオアナコンダ | 斬突懐以外 |
B04F 魔魚ナルメル | 1人パーティ |
B05F アカトビヒトデ | 炎 |
B05F うずまきフグ | 氷 |
B05F 深海の殺戮者 | 炎氷雷以外 |
B06F オオヤドカリ | 斬突懐以外 |
B06F クーラスクス | 雷 |
B07F ハイウォルラス | 頭封じ |
B07F ダイオウヒトデ | 突 |
B08F 海王ケトス | 1ターン |
B09F 竜のタマゴ | 斬突懐以外 |
B09F ガラガラノヅチ | 雷 |
B09F ホムラヤマネコ | 1ターン |
B10F 母なる爆炎竜 | 石化 |
B11F ヨウガンジュウ | 氷 |
B09F 傲然たる女帝(クエスト) | 睡眠 |
B12F ゲートキーパー | 腕封じ |
B12F ゲートキーパー頭 | 頭封じ |
B12F ゲートキーパー体 | 脚封じ |
B13F 巨大ライギョ | 呪いダメージ |
B14F 異海の落とし子 | 氷 |
B15F 怪しい石像 | 突 |
B15F フカレイダー | 懐 |
B15F フカメイデン | 腕封じ |
B16F サクランフクロウ | 炎 |
B16F キリン(海都ルート) | 呪いダメージ |
B16F シン(深都ルート) | 頭封じ |
B04F 毒吹きアゲハ | 雷 |
B17F 危険な花びら | 即死 |
B17F 全てを狩るもの | 1ターン |
B18F 森ウサギ | 頭封じ |
B18F 分裂する痺れ茸(クエスト) | 茸殺しの短剣 |
B19F 神罰をもたらす者 | 全封じ |
B20F ボルトキャット | 炎 |
B17F アルルーナ(クエスト) | 氷 |
B13F クラーケン(クエスト) | 脚封じ |
B04F 雷鳴と共に現る者(クエスト) | 雷 |
B11F 偉大なる赤竜(クエスト) | 炎 |
B18F 氷嵐の支配者(クエスト) | 氷 |
B21F モリヤンマ | 雷 |
B05F イソギンチャク(クエスト) | 炎氷雷以外 |
B23F オールイーター | 頭封じ |
B23F ヘルパンプキン | 全封じ |
B23F 悪夢を運ぶ者 | 毒ダメージ |
B25F カミキリオンβ | 腕封じ |
大航海01 サエーナ鳥 | 腕封じ |
大航海03 ハンマーヘッド | 即死 |
大航海04 幽霊船 | 確率 |
大航海05 コロトラングル | 頭封じ |
大航海06 ゴーレム | 盲目 |
大航海07 マンティコア | 一撃5000ダメージ以上 |
大航海08 破滅を呼ぶ凶竜 | 斬突懐以外 |
大航海09 大王ペンギン | 5ターン以内 |
大航海10 スキュレー | 呪いダメージ |
大航海11 レヴィアタン | 確率 |
大航海12 エルダードラゴン | 全封じ |
例えば[フリーズンブロー]なら、懐属性の条件ドロップも氷属性の条件ドロップも満たせますが、斬突懐属性以外や炎氷雷属性以外の条件ドロップは満たせません。複合属性は基本的には便利ですが、○○○属性以外の条件ドロップには注意が必要です。
[エミットウェポン]も複合属性としてダメージ計算されますが、条件ドロップは武器属性で判定されます。炎属性などの条件ドロップは満たせませんが、炎氷雷以外の条件ドロップは満たせます。
※ リマスター版の[エミットウェポン]は条件ドロップも複合属性扱いのようです
[剣虎招来]は、召喚時に敵全体へ即死攻撃します。ボスにも極低確率で成功するのが特徴です。
即死でも「○○以外」という条件ドロップを満たせます。例えば、物理耐性以外が非常に高い[破滅を呼ぶ凶竜]を物理耐性以外で倒すのは大変ですが、[剣虎招来]ならあっさり達成できることもあります。
1人パーティで撃破することが条件です。撃破時にビーストや分身などがいても、条件を満たせません。
モンクならHPを回復させながら攻撃することができ、サブクラスがシノビなら回避や範囲攻撃も可能なため、レベル30くらいでも撃破できます。適した職業がない場合でも、十分にレベル上げすれば普通に倒せます。
一撃で5000以上のダメージを出して撃破するのが条件です。複数回攻撃の合計ダメージではなく、一撃のダメージです。そのため、[メテオ] [ミリオンスラスト] [ナインスマッシュ]などでは達成しにくいです。
具体的には、バリスタの[前陣迫撃砲術]がおすすめです。[チャージ] [攻撃の号令] [イーグルアイ] [ドラミング] [ウルフハウル] 睡眠などを重ねれば、十分に達成できます。
パーティによっては、リミットスキルの[スターバスター]も良いです。物理攻撃型をそろえれば、かなりのダメージを出せます。
クエスト限定の敵も存在します。色違いや名前違いの敵は、たいてい何もドロップしませんが、クエストボス(ボス級の敵)は、最強装備の素材を落とすこともあります。クエストボスは、クエスト達成後も時間経過で復活します。
クエストの発生条件は、前提となるクエストを達成し、特定の階に到達することです。上表では、出現順に敵を並べてありますが、その階層のボスよりも強いことも多いので、実際に討伐するのはもっと先になります。
[解剖用水溶液]を使ってからそのターンが終わるまでに倒した敵の全てのドロップを入手できます。行動が早い味方が[解剖用水溶液]を使い、その後に味方の総攻撃で敵を倒すのが基本です。
[解剖用水溶液]の素材は、B23FのFOEの[悪夢を運ぶ者]が落とします。呪いダメージで撃破などの条件ドロップは難しいので、[悪夢を運ぶ者]を倒した方が楽な場合が多いです。
[交易都市ウガリート]の大航海クエストをクリアすると、リミットスキルの[幸運のハンマー]を入手します。これは、ターン最後に懐攻撃するリミットスキルで、これで倒した敵の全てのドロップを入手できます。
懐攻撃が通じて、ある程度弱い敵なら、[幸運のハンマー]でトドメを刺すのも簡単です。懐耐性が高い敵や、強敵の場合は、[解剖用水溶液]の方が楽な場合が多いです。