おすすめサブクラス

職業とサブクラスの組み合わせ

分類
・職業 + サブクラス = 特徴

攻撃
ゾディアック + ショーグン = メテオ特化

インペリアル + ゾディアック = 属性ドライブ特化

ヒーロー + ドクトルマグス = 攻撃HP強化

ヒーロー + ソードマン = 殺戮の盾

シノビ + メディック = 肉弾回復

強化・弱体
リーパー + ソードマン = 弱体攻撃特化

プリンス + シノビ = 分身強化

状態異常・封じ
シノビ + ナイトシーカー = 状態異常特化

ナイトシーカー + リーパー = 連続範囲状態異常攻撃

ブシドー + ヒーロー = 解剖用水溶液あつめ

その他
パラディン + ガンナー = DEFENSE回復

パラディン + ハイランダー = ディバイド特化

パラディン + インペリアル = ディバイド反撃

ゾディアック+ショーグン=メテオ特化

関連スキル
スキル名スキル効果
メテオ敵全体へランダム2〜5回遠隔懐攻撃
多段式エーテル次のターン終了時まで、自身の星術スキルの威力が下がり敵全体ランダム複数回攻撃になる
飛鳥落としターン中の自身の攻撃のヒット数が多いほど与えるダメージが増加する
血染めの朱槍戦闘中、敵・味方にトドメをさす度に自身の全攻撃力が上昇する
無明の極夜間または自身が盲目の時、全攻撃力が上昇する
特徴
[多段式エーテル]を使うと、[メテオ]が6〜15回攻撃になります。[飛鳥落とし]と非常に相性が良いです。

インペリアル+ゾディアック=属性ドライブ特化

関連スキル
スキル名スキル効果
チャージエッジ敵1体に近接斬攻撃。次のターン終了時まで自身の全属性攻撃力が上昇する
フレイムドライブ敵1体に近接斬+炎属性の複合属性攻撃。8ターンの間、砲剣がオーバーヒートする
属性攻撃ブースト属性攻撃力が上昇する
コンバーター自身が敵の弱点属性で攻撃した時、自身のTPが回復する
インタークーラードライブスキルの威力が上昇。レベル上昇でオーバーヒート期間の短縮効果が追加される
特異点定理自身が敵の弱点属性で攻撃した時、ダメージが上昇する
レストアエーテル前ターンの自身の消費TPが多いほど自身の全攻撃力が上昇する
特徴

インペリアルの[フレイム/フリーズ/ショックドライブ]は、高威力の複合属性攻撃スキルです。弱点を突きやすいので、ゾディアックの[特異点定理]と相性が良いです。前のターンに[チャージエッジ]を使えば、[レストアエーテル]の効果も加わります。

無属性の[アクセルドライブ]を主力とする場合は、ガンナーやブシドーやヒーローがおすすめです。

ヒーロー + ドクトルマグス = 攻撃HP強化

関連スキル
スキル名スキル効果
鼓舞自身が攻撃スキルにより攻撃した時、味方全体のHPを回復する。HP回復量はスキル使用者の最大HPが多いほど大きくなる
巫剣マスタリー杖でも剣スキルが使用可能になる。剣装備時は最大TP、杖装備時は攻撃力が上昇する
HPブースト最大HPが上昇する
抑制防御ブースト封じ・状態異常耐性が上昇する
物理攻撃ブースト物理攻撃力が上昇する
特徴
[HPブースト]で[鼓舞]の回復効果も上がります。その他にも、TPや物理攻撃も上がります。

基本的に杖の方がATKが高く、[巫剣マスタリー]で杖でもヒーローのスキルが使えるようになります。

ヒーロー + ソードマン = 殺戮の盾

関連スキル
スキル名スキル効果
フルブレイク敵1体に近接壊攻撃。敵にブレイク系の弱体が付着している場合、威力が上昇する
シングルデポート自身の攻撃に加わる攻撃属性が少ないほど、与えるダメージが上昇する
心頭滅却自身の封じ・状態異常を回復し、TPも回復する
鼓舞自身が攻撃スキルにより攻撃した時、味方全体のHPを回復する。HP回復量はスキル使用者の最大HPが多いほど大きくなる
特徴
[フルブレイク]で攻撃するなら、DEFの高い[殺戮の盾]が最強です。[シングルデポート]のスキルも活かせます。

[殺戮の盾]を装備すると状態異常と封じの耐性が下がりますが、封じだけなら[心頭滅却]で回復できます。いくつかの状態異常は行動不能になりますので、仲間のメディックに[ヒールデジャヴ]後に[リフレッシュ]をかけてもらうと良いです。

シノビ + メディック = 肉弾回復

関連スキル
スキル名スキル効果
肉弾戦闘中一度だけ、自身が戦闘不能になった時、攻撃してきた相手に遠隔炎属性攻撃
忍法 分身自身のHPとTPを一定割合代償とし、空き枠に自身の分身を出現させる。分身中はフォースブーストとフォースブレイクは使用できなくなる
最後の癒し自身が戦闘不能時、味方全体のHPを回復する
抗体自身の封じ・状態異常の自然回復率が上昇する
特徴
[肉弾]は、一人に一度しか発動しませんが、[忍法 分身]を繰り返せば、何度でも発動します。TP0でも[忍法 分身]は可能ですので、[肉弾]の発動回数も実質的に無限です。

メディックの[最後の癒し]は、分身の死でも発動しますので、[肉弾]と相性が良いです。敵の全体攻撃を喰らっても、[肉弾]で反撃し、[最後の癒し]で生き残った味方を回復できます。

リーパー+ソードマン=弱体攻撃特化

関連スキル
スキル名スキル効果
スピードブレイク敵1体に近接懐攻撃。3ターンの間、回避率・攻撃速度を低下させる
剣士の心得自身が攻撃した敵に、同ターン中味方が攻撃する時、ダメージと命中率を上昇させる
先駆けの功名全ての敵より先に攻撃する時、与えるダメージと命中率が上昇する
瘴気の兵装3ターンの間、自身は瘴気兵装状態になる。瘴気兵装時は行動速度が上昇する
終わりなき衣自身が敵に弱体を付与した時、一定確率で瘴気の兵装を使用する
黒き衣自身が瘴気兵装中、物理・属性防御力が上昇する
黒き波動瘴気兵装中のターン終了時、自身のTPが回復する
生気吸収自身が敵に弱体を付与した時、自身のHPが最大値を超えて回復する
特徴
[瘴気の兵装]により[スピードブレイク] [ガードブレイク] [パワーブレイク]の行動速度が上がり、[先駆けの功名]と[剣士の心得]で自分と味方の攻撃力と命中率を強化し、盾と[黒き衣]で守備を強化し、[終わりなき衣]の効果で[瘴気の兵装]のターンが延び、[黒き波動]と[生気吸収]でHPとTPが回復します。

弱体役はどのパーティでも必要ですが、このリーパーなら攻撃・弱体・強化・HP回復・TP回復を同時に行えます。攻撃力を要求する場合は、[泡沫の鎌]より[フルブレイク]がおすすめです。

プリンス+シノビ=分身強化

関連スキル
スキル名スキル効果
ファイアアームズ3ターンの間、味方1列の武器に炎属性付与。さらに炎属性攻撃力を上昇させる
リインフォース強化スキルをかけた時、対象になった味方のHPを回復する
王家の血統自身に強化がかかった時、自身のTPを回復する
エレメントボムI味方1人の武器に付与された属性を解除し、敵全体に解除した属性で遠隔攻撃する
予防の号令3ターンの間、味方1列への封じ・状態異常付着を1度だけ無効化する
潜伏回避率が上昇する
忍びの心得自身の物理・属性攻撃力が上昇する
忍法 分身自身のHPとTPを一定割合代償とし、空き枠に自身の分身を出現させる
煙りの末消費TPを軽減する
特徴
[ファイアアームズ]や[予防の号令]など、プリンスには便利な強化スキルが多いです。[忍法 分身]でプリンスの人数を増やすことで、前後に大量の強化を付与し、[エレメントボム]で攻撃する余裕も生まれます。

[忍法 分身]を使うと、1人当たりのHPとTPが半分未満(Lv1で30%,Lv10で45%)に減りますが、この組み合わせなら[リインフォース] [王家の血統] [煙りの末]で徐々に回復します。

シノビ+ナイトシーカー=状態異常特化

関連スキル
スキル名スキル効果
忍びの心得自身の物理・属性攻撃力が上昇する。極めると後列からでも攻撃力が下がらなくなる
忍法 毒霧敵全体を一定確率で毒状態にする
忍法 含針敵3体に遠隔突攻撃。一定確率で睡眠効果が発動する
影縫敵1体に近接斬攻撃。一定確率で脚封じ効果が発動する
飯綱敵1体に近接斬攻撃。一定確率で石化効果が発動する
抑制攻撃ブースト封じ・状態異常成功率が上昇する
忍法 驚忍敵全体を一定確率で混乱状態にする
盲目の投刃敵1体に遠隔斬攻撃。一定確率で盲目効果が発動する
麻痺の投刃敵1体に遠隔斬攻撃。一定確率で麻痺効果が発動する
バックスタブ敵1体に近接斬攻撃。一定確率で頭封じ効果。ハイドクローク中は無属性を追加し威力上昇
四肢潰し敵1体に近接壊拡散攻撃。一定確率で腕脚封じ効果が発動する
特徴
短剣を装備させれば、全ての状態異常が使えて、行動速度も早めです。[鉄足の短剣]を装備させれば、封じも一通りそろいます。[忍びの心得]があれば、後列から敵後列へも届きます。

[追影の残滓]があると、睡眠に成功した直後に再攻撃で起こしてしまいますので、取得しない方が良いです。即死スキルもありますが、即死はブシドーに任せた方が良いです。呪いが使えても、呪いダメージで倒すのは大変ですので、解剖用水溶液を利用した方が楽です。

ナイトシーカー+リーパー=連続範囲状態異常攻撃

関連スキル
スキル名スキル効果
禍乱の鎌敵1列に近接斬攻撃。瘴気兵装時、一定確率で混乱効果が発動する
抑制攻撃ブースト封じ・状態異常成功率が上昇する
夜賊の心得状態異常の敵に攻撃する時、与えるダメージが増加する
闇討マスタリ自身の行動で敵を状態異常にする毎に自身の全攻撃力が上昇する
追影の残滓攻撃スキル発動後、攻撃対象が状態異常だった場合、一定確率で再度攻撃スキルが発動する
特徴
リーパーの状態異常攻撃は列ですので、1体でも状態異常に成功したら、[追影の残滓] [闇討マスタリ] [夜賊の心得]の条件を満たせます。ザコを相手にまとめて状態異常を狙うのに適しています。[○○の投刃]と使い分ければ、石化以外の状態異常を使えます。

ボス相手には状態異常が成功しづらいので、攻撃が単発に終わる可能性が高いですし、弱体を使わないリーパーは瘴気兵装状態を維持しづらいので、ザコ戦専用と割り切った方が良いです。

ブシドー+ヒーロー=解剖用水溶液あつめ

関連スキル
スキル名スキル効果
一閃敵全体に強力な遠隔斬攻撃+一定の確率で即死効果発動
物理攻撃ブースト物理攻撃力が上昇する
素早さブースト命中率・回避率・行動速度が上昇する
勇者の絆味方全体のHPが一定割合以上の時、自身の全攻撃力・行動速度が上昇する
ショックスパーク敵1体に近接斬攻撃し、さらに敵全体に遠隔雷属性攻撃が追加で発動する
特徴
クリア後の[奈落ノ霊堂]のB2Fに登場する[バニースーサイド]を即死で倒すと、[解剖用水溶液]の素材が手に入ります。即死スキルはいくつかありますが、ブシドーのフォースブレイク[一閃]なら高確率で成功します。

[奈落ノ霊堂]B2Fには、[メタルシザース]という厄介な敵も出現します。[メタルシザース]には[ショックスパーク]が効果的ですので、サブクラスをヒーローにして、剣を装備させておくと良いです。

パラディン+ガンナー=DEFENSE回復

関連スキル
スキル名スキル効果
ヒールウォール自身がDEFENSE時、同列の味方のHPが回復する
後方支援後列でDEFENSE時、前列の味方のHPが回復する
挑発3ターンの間、自身の狙われ率と全防御力を上昇させる
先制挑発戦闘開始時、一定確率で挑発を使用する
特徴
パラディンが後列でDEFENSEすると、[ヒールウォール]で後列の味方のHPが回復し、[後方支援]で前列の味方のHPが回復します。つまり、DEFENSEで自身を守りながら、最速行動でTP消費なしの全体HP回復を行えるということです。

せっかくパラディンが後列でDEFENSEしているので、ショーグンの[大武辺者]やナイトシーカーの[デコイサイン]でパラディンの狙われ率を上げたり、レンジャーの[スケープゴート]でかばわせたりすると良いです。

パラディン+ハイランダー=ディバイド特化

関連スキル
スキル名スキル効果
ラインディバイド使用したターン、味方1列が敵から受けるダメージを肩代わりする
決死の覚悟致死ダメージを受けた時に、一定確率でHP1で生き残る
物理防御ブースト物理防御力が上昇する
HPブースト最大HPが上昇する
オートガード自身が攻撃を受けた時、一定確率で防御を行いダメージを軽減する
ブラッドベール自身のHP減少時、ターン終了まで全防御力が上昇する
HPブースト最大HPが上昇する
血の暴走自身のHP減少時、一定確率で装備した武器による攻撃を行う
物理防御ブースト物理防御力が上昇する
特徴
[ラインディバイド]を利用すれば、守備力の低い味方や[アクセルドライブ]を使う味方などをまとめて守れます。サブクラスをハイランダーにすると、守備力を強化できます。

パラディン1人だけでは敵の全体攻撃やランダム攻撃に耐えられませんので、味方の協力も必要です。使いやすいのは、軽減率の高いインペリアルの[リアガード]です。敵の行動を完全に把握している場合は、ゾディアックの[炎/氷/雷の先見術]や別パラディンの[バックガード]も効果的です。

パラディン+インペリアル=ディバイド反撃

関連スキル
スキル名スキル効果
シールドフレア次のターン終了時まで、自身がダメージを受ける度に遠隔炎属性で反撃する
ラインディバイド使用したターン、味方1列が敵から受けるダメージを肩代わりする
決死の覚悟致死ダメージを受けた時に、一定確率でHP1で生き残る
物理防御ブースト物理防御力が上昇する
属性防御ブースト属性防御力を上昇する
HPブースト最大HPが上昇する
オートガード自身が攻撃を受けた時、一定確率で防御を行いダメージを軽減する
抑制防御ブースト封じ・状態異常耐性が上昇する
HPブースト最大HPが上昇する
コンバーター自身が敵の弱点属性で攻撃した時、自身のTPが回復する
属性攻撃ブースト属性攻撃力が上昇する
特徴
[シールドフレア]と[ラインディバイド]を交互に使うと、大量にかばって大量に反撃します。パラディンが2人いれば、常時[シールドフレア]と[ラインディバイド]を維持できます。敵の炎耐性に弱点があれば、反撃の回数分[コンバーター]が発動しますので、長期戦でもTPが尽きません。

パッシブスキルだけでは守備力が不十分ですので、仲間の協力が必要です。ゾディアックの[炎/氷/雷の先見術]を利用すると[シールドフレア]で反撃できませんので、物理と属性の両方に効果がある[覇気の号令] [渾身ディフェンス] [防御の号令]などがおすすめです。