ディバイドパーティ

攻撃に特化させたブシドーをパラディンの[ラインディバイド]で守ります。攻守を分業できるので、装備もスキルも特化できます。

その他のパーティは、おすすめパーティをご覧ください。

パーティ編成

パーティ編成
隊列職業サブクラス
前衛ブシドーショーグン
前衛メディックリーパー
前衛インペリアルヒーロー
後衛プリンスシノビ
後衛パラディンハイランダー
控えファーマーミスティック
評価(10点満点)
[ 9点] 攻守を分業できる戦略。長期戦にも強い。
使用時期
第八迷宮[海嶺ノ水林]のボス戦からがおすすめです。第十二迷宮以降は、ザコ戦はこのパーティで戦いますが、ボス戦は後述するパラディン2人体制に切り替えます。
ボス戦の戦い方
インペリアルの[リアガード]とプリンスの[覇気の号令]をパラディンにかけて、前列をパラディンの[ラインディバイド]で守ります。守備に特化させたパラディンなら、難易度EXPERTのボスの全体攻撃も受けきれます。

封じや状態異常が苦手なので、[ヒールデジャヴ]の後に[リフレッシュ]や[バインドリカバリ]をかけて、毎ターン自動で回復するようにします。[ヒーリング]などを使うと[ヒールデジャヴ]の効果を上書きしてしまうので、HP回復は[リインフォース]や[贖いの血]で行います。

攻撃は、ブシドーとインペリアルが担当します。[ラインディバイド]で守られていますので、ブシドーの二刀流もインペリアルの[アクセルドライブ]も安全に使えます。

長期戦になるとパラディンのTPが尽きますが、メディックがフォースブーストすれば、[アムリタ]などの回復量も増加します。弱体を付けられたタイミングで[クリアランス]を使うのも良いです。長期戦も強いです。

このパーティは、最強装備集めにも適しています。ブシドーのフォースブレイクを利用すれば、クリア後の[バニースーサイド]から[解剖用水溶液]の素材を入手できますので、クリア前でも最強装備だけなら[解剖用水溶液]で入手してしまえば良いです。メディックがフォースブーストすれば、ブシドーよりも先に[解剖用水溶液]を使えますので、行動順の調整も要りません。

ザコ戦の戦い方
ザコ戦では、プリンスを下げてファーマーを加えます。サブクラスをミスティックにすれば、状態異常で守りつつ、条件ドロップアイテムも狙えます。

奇襲・状態異常・腕封じに弱いので、第十一迷宮のザコが苦手です。採集パーティのファーマーを加え、そこだけ[安全歩行]で戦闘を回避するのも良いです。

終盤のディバイドパーティ編成

パーティ編成
隊列職業サブクラス
前衛ブシドーショーグン
前衛メディックリーパー
前衛プリンスシノビ
後衛パラディンハイランダー
後衛パラディンハイランダー
使用時期
第十二迷宮以降のボス戦は、こちらのパーティがおすすめです。
ボス戦の戦い方
パラディン2人が交互に[ラインディバイド]を使い、その合間に[渾身ディフェンス]や[シールドフレア]も使います。パラディンの1人が封じ・状態異常・戦闘不能になっても、もう1人が[ラインディバイド]を使えますので、守りがより安定します。

インペリアルがいませんが、[シールドフレア]の反撃が強力なので、攻撃力は下がりません。第十二迷宮のボスは強敵ですが、このパーティなら大量に反撃できますので、相性が良いです。

このパーティの欠点は、炎耐性の高い敵が苦手なことです。第十迷宮から炎耐性の高いボスが連続しますので、実用できるのは第十二迷宮のボス戦からです。ザコ戦も、インペリアルを加えたパーティの方が安定します。

おすすめスキル取得

おすすめスキルを取得順にご紹介します。( )はアレンジ候補のスキルです。

ブシドー(ショーグン)の取得スキル
上段の構えLv8, 逆袈裟Lv4, 免許皆伝Lv10, 戦意高揚Lv4, 雷切Lv3, 無明の極Lv2, 空刃Lv2, 小手討ちLv2, 果し合いLv6, 物理攻撃ブーストLv8, 払い弐刀Lv2, 谺流しLv4, 双燕Lv4, 士気回復Lv1, 兜割りLv1, 飛鳥落としLv5, 五輪の剣Lv4, 禍時Lv2, 血染めの朱槍Lv3, (素早さブーストLv8), (仮死再生Lv5)

ブシドーのスキルより、二刀でショーグンのスキルを使った方が強いです。最終的には[五輪の剣]を主力にしますが、中盤までは[双燕]の方がTP効率が良いです。範囲攻撃が必要な場合は、武器スキルを利用します。

メディック(リーパー)の取得スキル
戦後手当Lv1, ヒーリングLv4, ラインヒールLv4, リザレクションLv7, リフレッシュLv4, バインドリカバリLv4, 最後の癒しLv2, オートリザレクトLv1, 抗体Lv6, 博識Lv4, ヘッドドロップLv3, スタードロップLv5, メディカルドロップLv5, ヒールデジャヴLv8, 繊弱の瘴気Lv1, 瘴気の兵装Lv2, 終わりなき衣Lv4, 贖いの血Lv3, 魂転移Lv1, 黒き波動Lv2, 死の耐性Lv4, (ヘヴィストライクLv1), (杖マスタリーLv8), (オーバーヒールLv1), (黒き衣Lv1), (生気吸収Lv1), (オートリザレクトLv10), (属性防御ブーストLv8)

[ヒールデジャヴ]の後で前後に[リフレッシュ]か[バインドリカバリ]を使ったら、弱体スキルの[スタードロップ] [メディカルドロップ] [繊弱の瘴気]を使います。

インペリアル(ヒーロー)の取得スキル
リアガードLv6, ブレイブワイドLv1, 凍砕斬Lv3, ショックスパークLv3, バーストブレイドLv3, 鼓舞Lv4, 勇者の絆Lv3, 心頭滅却Lv1, コンバーターLv4, アサルトドライブLv3, 過熱の守りLv1, 強制排熱Lv1, インタークーラーLv3, フレイムドライブLv1, フリーズドライブLv1, ショックドライブLv1, アクセルドライブLv4, 抑制防御ブーストLv8, 属性攻撃ブーストLv8, インタークーラーLv10, (HPブーストLv8), (アベンジャーLv4), (残影Lv5)

[アクセルドライブ]と[リアガード]以外は、ヒーローのスキルの方が威力も範囲もTP消費も優れています。ザコ戦も得意です。基本的に攻撃を受けないので、[疾風のお守り]でAGIを高めておくと良いです。

プリンス(シノビ)の取得スキル
ロイヤルベールLv4, 攻撃の号令Lv3, ファイアアームズLv3, フリーズアームズLv3, ショックアームズLv3, 肉弾Lv2, 忍法 分身Lv5, 煙りの末Lv2, 防御の号令Lv2, リインフォースLv10, 王の威厳Lv1, 王家の血統Lv6, 覇気の号令Lv3, クリアランスLv4, 抑制防御ブーストLv1, (エレメントボムI Lv4), (エレメントボムII Lv4), 攻撃の号令Lv7, ファイアアームズLv7, フリーズアームズLv7, ショックアームズLv7, (抑制防御ブーストLv8), (覇気の号令Lv7), (王の威厳Lv6)

[忍法 分身]を使ってから、前後に強化スキルをかけます。前列に[攻撃の号令] [ファイア/フリーズ/ショックアームズ]、後列に[覇気の号令]しか使いませんが、HP・TP回復目的で何度も延長します。

[エレメントボム]を使う場合はMATの高い杖を装備させますが、武器スキル目的で武器を選ぶのも良いです。

パラディン(ハイランダー)の取得スキル
セルディバイドLv2, 渾身ディフェンスLv1, 決死の覚悟Lv10, 物理防御ブーストLv1, 属性防御ブーストLv1, HPブーストLv8, ラインディバイドLv7, オートガードLv10, ブラッドベールLv3, HPブーストLv4, 物理防御ブーストLv1, 渾身ディフェンスLv8, シールドスマイトLv3, シールドラッシュLv3, シールドフレアLv5, 物理防御ブーストLv8, 物理防御ブーストLv4, 属性防御ブーストLv8, (ヒールウォールLv1)

終盤までは[ラインディバイド]しか使いませんので、後はパッシブスキルで守備力を高めます。パラディン2人体制に移行する段階になったら、[渾身ディフェンス]と[シールドフレア]も取得します。

ファーマー(ミスティック)の取得スキル
収穫マスターLv1, 大自然の恵みLv10, 応急蘇生Lv1, 猛進逃走Lv1, 怪我の功名Lv1, 不思議な種Lv3, 鳴かずば討たれずLv1, 弱り目に祟り目Lv2, 五分の魂Lv2, 子守唄Lv3, 労作歌Lv8, 退魔の霧Lv2, 抑制攻撃ブーストLv4, 麻痺の方陣Lv3, 呪いの方陣Lv2, 催眠の方陣Lv3, 幻惑の方陣Lv3, 腕封の方陣Lv3, 脚封の方陣Lv3, 頭封の方陣Lv3, 陣回復Lv2, 解体マスターLv4, 生存の知恵Lv2, 自然の恩恵Lv4, 二毛作Lv8

鎌の[静寂の鎌]で石化、槍の[バーティゴパイク]で盲目、短剣の[影貫の短剣]で猛毒を狙えますので、状態異常も封じも一通り使えます。TP回復スキルはいくつかありますが、[労作歌]があれば、他は要りません。