職業とサブクラス

ギルド

レベル30以上で[引退]できます。[引退]すると、能力とスキルポイントにボーナスが入った新人をキャラメイクできます。

[休養]すると、レベルが5下がりますが、スキルポイントを振り直すことができます。また、サブクラスも再設定できます。

スキル評価

攻撃スキル回復強化無枠弱体
職業HPTP
プリンス
ウォリアー
ファランクス
パイレーツ
シノビ
モンク
ゾディアック
ビーストキング
バリスタ
ファーマー
ショーグン
アンドロ
リミット

主力スキルを◎、標準的スキルを○、条件やデメリットがあるスキルを△で評価しました。固は本職固有スキルです。

強化は強化枠を使うスキル、弱体は弱体枠を使うスキルで、無枠は強化枠を使わないチャージスキルやガードスキルなどです。TP消費軽減も、TP回復に含めました。命中率上昇は攻撃強化に、回避率上昇は防御強化に含めました。

状態異常封じ
職業LUC
プリンス71
ウォリアー51
ファランクス67
パイレーツ49
シノビ63
モンク42
ゾディアック62
ビーストキング78
バリスタ64
ファーマー89
ショーグン47
アンドロ34

Lv99ステータス

職業HPTPSTRTECVITAGILUC
プリンス4983084965826171
ウォリアー6281648141765151
ファランクス5952155259895667
パイレーツ4792496363587849
シノビ3462246171368963
モンク3974046684576942
ゾディアック3684444489516662
ビーストキング4703275680604878
バリスタ3821548544474264
ファーマー3902333639545789
ショーグン4572037359537647
アンドロ645608958874534

Lv99で引退すると、全能力が+10された新人が加わります。例えばゾディアックなら、引退だけでTECが上限に達しますので、[知の宝典]は与える必要がありません。ゾディアックに[知の宝典]を与えた場合、引退してモンクやアンドロとして育成し直すと良いです。

プリンス

特徴
強化のスペシャリストで、強化によってHPやTPも回復します。打たれ強いので、前衛としても戦えます。
豊富なパッシブスキル
[王家の血統] [王たる証]で自身のTPが回復し、[リインフォース] [ロイヤルベール] [王者の凱歌] [キングスマーチ]で味方のHPが回復します。
予防の号令
一度だけ状態異常を無効化してくれる強化です。[予防の号令]があるかないかで、ボス戦の難易度が大きく変化します。
エミットウェポン
味方に[アームズ]で属性を付与し、それを[エミットウェポン]で解放すると、敵全体に高威力・高命中率の複合属性攻撃をできます。攻撃力は[エミットウェポン]の対象者によるので、[チャージ]させたウォリアーを利用するのが強いです。
リセットウェポン
敵の強化を解除するスキルです。これがあるかないかで、特定のボス戦の難易度が大きく変化します。
おすすめサブクラス
サブクラスをシノビにして、[分身]してから大量の強化スキルをかけるのが便利です。強化スキルによってHPとTPも回復しますので、[分身]で減ったHPとTPも徐々に回復します。

ウォリアー

特徴
攻守に優れた前衛攻撃職です。攻撃力を上げるパッシブスキルやチャージもあります。
常在戦場(固有)
固有スキルの[常在戦場]で物理攻撃力が上がります。他職の攻撃スキルも、ウォリアーに使わせた方が威力が高いです。
チャージ
[チャージ]を使うと、次の物理攻撃が最大2.6倍に上がります。消費TPの高い攻撃スキルに[チャージ]を利用すれば、ダメージを上げつつ、TP消費量を軽減することもできます。物理属性のリミットスキルにも有効です。[エミットウェポン]を[チャージ]で強化する方法も強いです。
アベンジャー
味方が死ぬ度に本人のHPが回復します。シノビの[陽炎]やビーストキングの招来も味方扱いですので、パーティによっては発動機会が多いです。しかも、アベンジャーが発動する度にリミットゲージも増加します。序盤から活用できる点も便利です。
おすすめサブクラス
サブクラスをパイレーツにして[ミリオンスラスト]を使うのが強いです。宝典でAGIを上げれば、本職のパイレーツよりも圧倒的に強いです。

ファランクス

特徴
味方の被ダメージを軽減する守備職です。
盾マスタリー
[盾マスタリー]を取得すると、盾を装備できない職業でも盾を装備できるようになります。打たれ弱い職業でも、サブクラスでファランクスの[盾マスタリー]を取得することで、ある程度打たれ強くなります。
ディバイドガード
選択した味方への攻撃をファランクスが受けます。ファランクスが行動できる限り、何度でも100%発動するのが便利です。ファランクスを後列に置き、前列を[ディバイドガード]するのが基本です。
具体的な使い方としては、プリンスを[ディバイドガード]して確実に[ロイヤルベール]を発動させるとか、アンドロを[ディバイドガード]して[HP砲]を使うとか、サブクラスをファランクスにしたアンドロが[ディバイドガード]して[電磁バリア]で反撃するなどです。
ファイア/フリーズ/ショックガード
最大まで上げることで、各属性ダメージを無効化できます。クリア後のボス戦でも活躍します。
警戒行進
ザコ敵とのエンカウント率(遭遇率)が下がる探索スキルです。ファーマーの[安全歩行]と違って0%にはできませんが、ファランクスで使える点が便利です。[警戒行進]でボス戦へ挑むのがおすすめです。
おすすめサブクラス
[ファイア/フリーズ/ショックガード]だけで大量のスキルポイントを消費してしまいますので、パーティに足りないスキルをピンポイントで補う程度になります。パーティ編成にもよりますが、パイレーツなら弱体スキルと頭封じスキルを使えます。

パイレーツ

特徴
通常攻撃型、追撃型、スキル攻撃型に育成できるのですが、それらは両立できません。[ミリオンスラスト]に特化させるのが最強です。
トリックスター(固有)
攻撃スキルを使うことで、TPが回復します。通常攻撃や追撃スキルでは発動しませんので、[ミリオンスラスト]を目指すのが効果的です。
ミリオンスラスト
単独で発動できる攻撃スキルでは、ゾディアックの[メテオ]に次ぐ高威力です。AGIで威力が底上げされる特徴があるので、パイレーツでも大ダメージを出せます。サブクラスで他職に使わせても強いです。TP効率を考え、Lv1かLv4で止めるのも良いです。
イーグルアイ
敵1体の物理防御力を下げる弱体スキルです。
おすすめサブクラス
サブクラスをウォリアーにして、[チャージ]と[ミリオンスラスト]を交互に使うのが強いです。
ウォリアーで[ミリオンスラスト]を使った場合と比較すると、パイレーツの方がTP効率が良く、ウォリアーの方が強いです。

シノビ

特徴
特殊なスキルを数多く取得できます。味方との連携が重要ですので、初心者には使いづらいかも知れません。
煙りの末(固有)
あらゆるスキルの消費TPを軽減する固有スキルです。戦闘スキルはもちろん、探索スキルにも効果があります。消費TP1までは軽減できますが、0や-にはできません。
忍法 陽炎
狙われやすい身代わりを味方枠に召喚します。[煙りの末]があれば消費TP1です。この身代わりも味方と判定されていますので、死ぬことで味方のリミットゲージが貯まりますし、モンクなら[血返しの法]でTPが回復しますし、ウォリアーなら[アベンジャー]でHPが回復します。
分身
HPとTPを分割した自分の分身が味方枠に出現します。この分身も普通にコマンド入力できますので、実質的に6人パーティになります。かなり強力な効果ですが、分身した直後が死にやすく、死んだ時に半分のTPを失ってしまいますので、使い方には注意が必要です。
飯綱
石化攻撃です。強めのザコにも意外と成功しますし、[煙りの末]があればTP効率も良いです。石化目的なら、弱い短剣でも問題ありません。
おすすめサブクラス
サブクラスをファーマーにすると、[煙りの末]の効果で探索スキルや採集スキルを連発できるようになります。探索用パーティにおすすめです。
サブクラスをゾディアックにすると、[煙りの末]の効果で[ダークエーテル]をTP消費1で連発できます。行動できる人数が1人減ってしまいますが、消費TPの大きなスキルをザコ戦から連発できるのが便利です。

モンク

特徴
回復のスペシャリストで、それなりに耐久力もあります。
錬気の法(固有)
回復スキルの効果を上昇させる固有スキルです。リミットスキルの[介護陣形]にも効果があります。
血返しの法
味方が死ぬ度にTPが大きく回復します。シノビの[忍法 陽炎]やビーストキングの[○○招来]と組み合わせると、発動機会もなかなか多いです。
行者の功徳
戦闘中にスキルを使うだけで、自身のHPが回復します。
リザレクト
味方1人を蘇生させます。[血返しの法]でTPが回復するので、実質的なTP負担は小さいです。
おすすめサブクラス
モンクには重要なスキルが多いので、シノビで回避率を上げるくらいが丁度良いです。[血返しの法]を積極的に利用するため、[忍法 陽炎]を使うのも良いです。レベル30くらいあれば、魔魚ナルメルを単独で倒すこともできます。
サブクラスをプリンスにして、[庇護の号令]の回復量を増やすのも良いですし、[行者の功徳]で[ロイヤルベール]を発動させるのも良いです。

ゾディアック

特徴
最強の攻撃職です。前半は[炎の星術]が強いですが、中盤からは[メテオ]が最強です。取得スキルが異なりますので、途中で育成し直すと良いです。
エーテル圧縮
[エーテル圧縮]は、次の属性攻撃の威力を最大3倍にするチャージスキルです。リミットスキルの[業火]を同ターンに使えば、序盤から圧倒的なダメージを出せます。
炎の星術
スキルレベルが高いほどリミットゲージが大きく増加します。序盤は、火/氷/雷を平均的に上げるより、[炎の星術]を集中的に上げて、[業火]の発動機会を増やした方が強いです。
ダークエーテル
そのターンの味方1列の消費TPを0にできます。ゾディアックが使うより、サブクラスでシノビやアンドロに使わせた方が効果的です。
メテオ
最強の攻撃スキルが[メテオ]です。[メテオ]もTEC依存なので、アクセサリーや鍛冶で簡単に強化できますし、懐属性なので、多くの強化スキルや弱体スキルも有効です。パーティと装備を[メテオ]に特化させれば、圧倒的な攻撃力を実現できます。
おすすめサブクラス
[メテオ]に特化させるなら、サブクラスをウォリアーにして[チャージ]を使うのが良いです。これで、威力を上げつつ、TPも節約できます。

ビーストキング

特徴
召喚したビーストに攻撃・身代わり・状態異常・封じをさせることができます。味方枠に空が必要なため、シノビとは相性が悪いです。
ビーストの仕様
召喚できるビーストは、1人1頭です。ビーストがいる状態で召喚すると、新しい方に入れ替わります。ビーストの能力は召喚者のステータスが基準になっていますので、アクセサリーや宝典で強化できます。ビーストには、召喚時の行動と召喚中の行動の2種類あります。
催眠梟招来
召喚時も召喚中も敵全体を睡眠させます。主にザコ戦用です。プリンスに[アームズ] [エミットウェポン]と行動させ、ビーストキングに[催眠梟招来] [ビースト帰還]と行動させるのがおすすめです。
剣虎招来
召喚時に敵全体を即死させます。ザコなら半数くらいを即死させ、ボスにも低確率で即死が成功します。味方のゾディアックに[ダークエーテル]をかけてもらい、ビーストキングが[剣虎招来]を連発するのも、戦略の1つです。
ビースト帰還
召喚したビーストを消して、召喚時に消費したTPを回復させます。[ビースト帰還]Lv4以上あれば、序盤のザコ戦から積極的にビーストを活用できます。
捨身の心得I
確率でビーストに同列の物理攻撃を庇わせるパッシブスキルです。敵の全体攻撃や奇襲にも反応するのが便利です。属性防御はファランクスのスキルの方が安定しますが、物理防御はこのスキルが使いやすいです。
ドラミング
敵全体の物理守備力を下げる弱体スキルです。
ビーストロア
敵全体の物理攻撃力を下げる弱体スキルです。
おすすめサブクラス
[ダークエーテル]を使わない場合は、ビーストキングのサブクラスをモンクにすると良いです。ビーストを肉壁にしても、[血返しの法]でTPが回復します。LUCが高いビーストキングは状態異常や封じにかかりづらいので、[リフレッシュ] [バインドリカバリ]役としても優秀です。

バリスタ

特徴
後列攻撃職です。優秀なスキルを持っていますが、バリスタ自身のステータスが弱いです。他職のサブクラスとして利用した方が使い勝手が良いです。
正射必中
命中率を上げるパッシブスキルです。
照明弾
味方全体の命中率を上げるスキルです。
ファイア/アイス/サンダーバラージ
敵全体に複合属性攻撃します。主にザコ戦用です。
おすすめサブクラス
ショーグンの[一騎当千]を利用するのがおすすめです。[一騎当千]で被ダメージが増えますが、後衛のバリスタなら狙われにくいです。

ファーマー

特徴
探索スキルや採集スキルを数多く修得できます。
大自然の恵み(固有)
獲得経験値が最大30%増えます。
解体マスター
敵の素材ドロップ率を底上げします。終盤ほど効果を実感できます。
採集スキル
[収穫マスター]で伐採・採掘・採取を全て入手できるようになり、[野生の嗅覚]でレア素材の入手率が上がり、[二毛作]で採集回数を回復できます。
安全歩行
敵とのエンカウント率(遭遇率)をゼロにできます。
おすすめサブクラス
基本的にシノビのサブクラスをファーマーにした方が使いやすいです。どうしてもファーマーを使う場合は、その高いLUCを活かして、シノビの石化やビーストキングの即死を狙うと良いです。

ショーグン

特徴
味方に攻撃させるスキルを持っていますが、特別に強い訳ではありません。使うとしたら[弐の太刀]や[一騎当千]ですが、これらは守備を犠牲にするリスクがあります。どのスキルも上級者向きです。
弐の太刀(固有)
武器を2本装備できるようになり、通常攻撃が2回になります。2回攻撃でもスキルより弱いのですが、[一騎当千]などの追撃スキルを2回発動させたり、ウォリアーの[スタンアタック]でスタンを狙ったり、リミットゲージを早く貯めたりできます。
一騎当千
味方のあらゆる攻撃に100%追撃しますが、自身の被ダメージが増大します。敵の攻撃パターンを把握していないと、かなりリスクが高いです。
食いしばり
HPが0になる攻撃を受けても、その戦闘で一度だけ確率でHP1で耐えます。
乱れ竜の陣
自分以外の味方に敵を攻撃させます。ショーグンは攻撃力が高いので、弱い職業にサブクラスで使わせた方が効果的です。
おすすめサブクラス
通常攻撃特化なら、ウォリアーがおすすめです。[弐の太刀] [スタンアタック]による2回攻撃で、それなりにスタンできます。

リミットに特化させるなら、パイレーツがおすすめです。[弐の太刀] [リミットブースト] [我流の剣術]を修得して通常攻撃すれば、約3ターンでリミットゲージが満たされます。

アンドロ

特徴
非常に打たれ強く、状態異常や封じにも強いのが特徴です。アンドロもサブクラスを選ぶことができますが、他職のサブクラスでアンドロを選ぶことはできません。つまり、アンドロのスキルは全てアンドロ固有です。
封じ無効
アンドロの特徴として、敵からの封じにかかりません。
抗体培養
状態異常にかかりにくくなります。
おすすめサブクラス
状態異常や封じに強いので、サブクラスでモンクにするのがおすすめです。味方に[ダークエーテル]を使ってもらえば、[フルヒーリング]なども連発できます。アンドロはSTRも高いので、[壊炎拳]で攻撃させても強いです。

守備に特化させるならファランクスです。盾を装備させ、[ディバイドガード]で攻撃を受け、[電磁バリア]で反撃することができます。

その他のパーティ